オタク評論家の岡田斗司夫さんが3月末、mixiを退会した。プロフィールが何者かにひんぱんに改ざんされ、mixi運営事務局に理由説明や対処を求めたが対応が不十分だったため、事務局を信頼できなくなり、退会を決めたという。............... 『岡田斗司夫さん「プロフィールを改ざんされた」とmixi退会』livedoor news より
ぜんぜん回までパスワードの管理について書いてきましたが、今回それに関する記事を見つけたので、少しだけ・・・。
今回の記事ではオタク評論家の岡田斗司夫さんのmixiのアカウントに別のものが不正にアクセスし、プロフィール情報を改ざんされたことにより、起こったトラブルのようです。この原因が、mixi側の落ち度なのかユーザー側の落ち度なのか正直記事だけを見ても判断し切れませんが、もしmixi側の落ち度で不正アクセス等があるのならば他のユーザーの登録情報もあらされている可能性もあり大変危険な状態にあるといえます。また、ユーザー側の落ち度であるならば相当ずさんな管理ということになります。同士の持つほかのサービスのアカウントにもアクセスできるということになりますから、万が一オンラインバンクなどの情報が漏れていたとしたら、金銭的な事件にすぐに発展しかねません。
どちらにしろ、IDとPWの管理はサービス提供者側にもユーザー側にも非常に重要なことだということを、改めて認識するきっかけとなる記事だったと思います。われわれとしては、当事者同士(mixi側も岡田斗司夫氏側も)でトラブルの原因をきちんと突き止め再発防止に努めてほしいと思います。
Comments